2008年07月20日
2008/07/20の吉井川
お父さんが釣り場にしている吉井川の状況を報告するページです。
(坊主日記とも言いますが・・・)
2008/07/20の吉井川
AM 5:00 天候 晴れ 気温 25℃ 水温 28℃ (水温計)
南東の風 2~3m (いつもどおり6:00頃には風は止みました) (お父さん主観)
とりあえずいつもの場所ですが、先週から気温、水温共に3℃ほど上昇してます。
梅雨明け宣言もでましたし、本格的な夏到来ですね。
そんなわけで(?)水がぬるすぎるため、上流の水通しがある場所に移動です。
やはり水温24℃、いい感じです。
お父さんあまり好きな場所じゃないですが、ここの実績は高いのです。
(ここ見えバスは多いのですが、見えバスは口を使わないんですよ。)
ようやく沈みテトラの際でノーシンカーにHitするも、またまたお父さん失態です。
一気に引きづり出すことができないサイズだったため、
テトラにこすられ糸切れで逃してしまいました~
やはり先日購入したニトロン8lbに交換しておくべきでした。
今回のヒットルアーはこちら(逃げられましたけど)
カットテール
とりあえず、久しぶりに掛けたのでまあ良しとしましょうか・・・。
※お父さんがいつも行く釣り場周辺の状況(吉井側下流域)ですので、あまり参考にならないかも知れません。
***************************
掛けたら確実にキャッチできるラインを選びましょう。

YGKよつあみ ギガ ニトロン スピニング 100m
350
沈みテトラ際の攻防戦を考慮すると10lbでもいいのかなぁ・・・。
(坊主日記とも言いますが・・・)
2008/07/20の吉井川
AM 5:00 天候 晴れ 気温 25℃ 水温 28℃ (水温計)
南東の風 2~3m (いつもどおり6:00頃には風は止みました) (お父さん主観)
とりあえずいつもの場所ですが、先週から気温、水温共に3℃ほど上昇してます。
梅雨明け宣言もでましたし、本格的な夏到来ですね。
そんなわけで(?)水がぬるすぎるため、上流の水通しがある場所に移動です。
やはり水温24℃、いい感じです。
お父さんあまり好きな場所じゃないですが、ここの実績は高いのです。
(ここ見えバスは多いのですが、見えバスは口を使わないんですよ。)
ようやく沈みテトラの際でノーシンカーにHitするも、またまたお父さん失態です。
一気に引きづり出すことができないサイズだったため、
テトラにこすられ糸切れで逃してしまいました~

やはり先日購入したニトロン8lbに交換しておくべきでした。
今回のヒットルアーはこちら(逃げられましたけど)
カットテール
とりあえず、久しぶりに掛けたのでまあ良しとしましょうか・・・。
※お父さんがいつも行く釣り場周辺の状況(吉井側下流域)ですので、あまり参考にならないかも知れません。
***************************
掛けたら確実にキャッチできるラインを選びましょう。

YGKよつあみ ギガ ニトロン スピニング 100m
350
沈みテトラ際の攻防戦を考慮すると10lbでもいいのかなぁ・・・。
Posted by toms at 12:29│Comments(0)
│今日の吉井川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。