ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月16日

魚を掴め! 自分を追い詰める物 その14

さて「釣りに行け!」と自分へプレッシャーをかけるために購入した物の紹介 その14です。

以前に欲しいものその2でも書いたのですが、

吉井川でシーバス釣りをしていて、やはりタモは使いづらいのです。

収納時で1.2mあるので長く、移動時に邪魔なのです。

そこで思い切って、魚掴み用に、フィッシュクリッパーなるものを購入してしまいました。


ZENITH(ゼニス) ゼニス マウスクリッパー
ZENITH(ゼニス) ゼニス マウスクリッパー









大きなアゴが特徴のこの子、重量145gなので非常に軽いです。

材質のチープさ加減が一目瞭然で、お父さんはたまりませんよテヘッ


ロックボタンを押す(ロックをはずす)とバネの力でかぱっと口を開けます。






ロックのみだと魚の保護のため口が半開きなのですが握ることで

↓このように完全に口を閉じることができますので魚を逃がす恐れは低そうです。






マウスクリッパーには、付属品としてまきまき(カールコード)がついています。

結構しっかりしたものが付いているので、使用中に落としてしまう心配はなさそうです。

ただし、本体の黒色に対してオレンジ色はどうかと思いますが・・・。








まだ実際には使用していませんが、水に手をつけるのが厳しい季節でもあるので、

シーバス、ブラックバス釣りに役立つことを大いに期待していますよ~。


******************************


ついでにコレを買って取り付けたかったかな・・・。


オフト(OFT) テンプテーション ネットリリーサー
オフト(OFT) テンプテーション ネットリリーサー













   「また釣りに行くの?」

という家族からのプレッシャーに

   「買ったんだから釣りにいく!」

という自分へのプレッシャーで対抗するためにも、

やはりちょっとづつお買い物は続けて行かねばと思うお父さんなのです








       


Posted by toms at 12:21Comments(0)ランディング

2007年12月08日

防寒手袋 自分を追い詰める物 その13

さて「釣りに行け!」と自分へプレッシャーをかけるために購入した物の紹介 その13です。

今回は防寒手袋を紹介します。

お父さんはすでにフィッシンググローブ(シマノ製)を持っているので、

インナー手袋を着用して防寒対策としています。

インナーに使用しているのはコレです。

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックインナーグローブ
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックインナーグローブ









縫製はお世辞にも上出来とは言えませんが、インナー手袋なので気にしない、気にしない。

 「FREE KNOT」 のロゴがチャームポイント?。



















光電子ファイバー、マカロニ状中空繊維のおかげなのか着用すると非常に暖かいです。

薄手なのに単体でも非常に暖かいので、普段使いにもできそうですね。





















インナーグローブは若干短めに作られているようで、

上からフィンガーレスグローブをはめても完全に隠れますので着用状態は見えません。

あまり大げさなグローブがやな人は、試してみる価値ありです。


********************************



   「この寒いのに釣りに行くの?」

という家族からのプレッシャーに

   「手袋あるから大丈夫なんだよ!」

というわけのわからない自分へのプレッシャーで対抗するためにも、

やはりちょっとづつお買い物は続けて行かねばと思うお父さんなのです。










  


Posted by toms at 18:13Comments(0)防寒グッズ