2008年10月25日
2008/10/25の吉井川
お父さんが釣り場にしている吉井川の状況を報告するページです。
(坊主日記とも言いますが・・・)
2008/10/25の吉井川
AM 6:30 天候 うす曇 気温 15℃ 水温 16℃ (水温計)
風速 0~3m (お父さん主観)
風邪、腰痛など諸般の事情によりなかなかくることができませんでしたが、久しぶりに釣りに来ました。
川の様子を伺ってみた感想ですが、
う~ん、釣れる気がしません。
夏場のウィード異常発生の影響がまだ残っています。
水温が下がったためにだいぶ朽ちてはいますが、これがまた邪魔なのです。
今日はボートを何台か見かけましたが、ウィードにひっかかって航行不能にならないか心配です・・・。
とりあえず明日はもう少し上流の様子を探って見ます。
******************************************
今日の戦利品は「ひっつき虫」(お父さん称、正式名称は知りません)。
バスは釣れませんでしたが、子供達は大喜びだったので、今日はこれで良しとしましょうか。

******************************************
寒さが本格化となる前に、防寒対策は万全にしておきましょう。
(坊主日記とも言いますが・・・)
2008/10/25の吉井川
AM 6:30 天候 うす曇 気温 15℃ 水温 16℃ (水温計)
風速 0~3m (お父さん主観)
風邪、腰痛など諸般の事情によりなかなかくることができませんでしたが、久しぶりに釣りに来ました。
川の様子を伺ってみた感想ですが、
う~ん、釣れる気がしません。
夏場のウィード異常発生の影響がまだ残っています。
水温が下がったためにだいぶ朽ちてはいますが、これがまた邪魔なのです。
今日はボートを何台か見かけましたが、ウィードにひっかかって航行不能にならないか心配です・・・。
とりあえず明日はもう少し上流の様子を探って見ます。
******************************************
今日の戦利品は「ひっつき虫」(お父さん称、正式名称は知りません)。
バスは釣れませんでしたが、子供達は大喜びだったので、今日はこれで良しとしましょうか。
******************************************
寒さが本格化となる前に、防寒対策は万全にしておきましょう。
2008年10月02日
防寒着のお手入れ 自分を追い詰めるもの その24
さて「釣りに行け!」と自分へプレッシャーをかけるために購入した物の紹介 その24です。
朝夕が冷え込むようになってきました、そろそろ防寒着の出番ですね。
お父さんはレインウェアを簡単な防寒着にしています。
→ 雨対策 自分を追い詰める物 その10
梅雨時期に使用したレインダンサーを車に積みっぱなしにしていたので
寒さが本格化する前にメンテナンスしようかなと思い立ちました。
ゴアテックスを洗うならこれが良いです。

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
●布地の防水、撥水能力を守り、復元する。洗濯機で使える、
画期的な特殊洗剤。
●布地をいためず汚れを落とし洗剤カスを残さない為、ゴアテックス等
全ての透湿防水生地の撥水性を守ります。
洗濯機で使えるのですが、嫁さんが洗濯中ということで今回は手洗いとなりました。
手洗いはしたこと無かったのですが、泡立ちが良すぎて洗いにくいことしきり・・・。
でも、すすぎでの泡切れは良く、一安心。
洗い水を見ると黒っぽくなってました、汚れていないように見えても結構汚れているものですね。
**************************
今回は撥水処理はしませんでしたが、撥水性を回復させたい場合はこれを使いましょう。

ニクワックス TXダイレクトスプレー
朝夕が冷え込むようになってきました、そろそろ防寒着の出番ですね。
お父さんはレインウェアを簡単な防寒着にしています。
→ 雨対策 自分を追い詰める物 その10
梅雨時期に使用したレインダンサーを車に積みっぱなしにしていたので
寒さが本格化する前にメンテナンスしようかなと思い立ちました。
ゴアテックスを洗うならこれが良いです。

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
●布地の防水、撥水能力を守り、復元する。洗濯機で使える、
画期的な特殊洗剤。
●布地をいためず汚れを落とし洗剤カスを残さない為、ゴアテックス等
全ての透湿防水生地の撥水性を守ります。
洗濯機で使えるのですが、嫁さんが洗濯中ということで今回は手洗いとなりました。
手洗いはしたこと無かったのですが、泡立ちが良すぎて洗いにくいことしきり・・・。
でも、すすぎでの泡切れは良く、一安心。
洗い水を見ると黒っぽくなってました、汚れていないように見えても結構汚れているものですね。
**************************
今回は撥水処理はしませんでしたが、撥水性を回復させたい場合はこれを使いましょう。

ニクワックス TXダイレクトスプレー