2007年10月16日
水温計 自分を追い詰める物 その9
さて、「釣りに行け!」と自分へプレッシャーをかけるために購入した物の紹介その9です。
今日はお父さんの使っている水温計について紹介したいと思います。

スミス(SMITH LTD) 水温計(シルバー)
お父さんはあんまり水温を気にしないのですが、
なぜか水温計が欲しくなり、持ち運びに便利なものがないか物色していてこの子に決めました。
127mmと携帯するには申し分なく、金属ケースに入っているので強度的にも問題ありません。
お父さんはいつもウェストバックに放り込んでいます。
使用するときは釣り針に引っ掛けて温度計を沈めることで、必要な水深の温度が測定できます。

こんな感じ。
あんまりお勧めはできません、
落っことす危険有り。
できれば糸を結びつけて
おくほうが無難だと思います。
非接触温度計なるものがありますが、如何なものでしょうか?

オプテックス(OPTEX) 非接触温度計 QT-2
対象物に触れないで測定できるのはすごいんですけど、
水の表面しか測定できないのはいけてないと思うのですが。
やっぱりお父さんは普通のでいいです・・・(またひがみかっ!)
夏も終わり、はいい日和になってきました、行楽シーズンですね。
反面、朝夕はめっきり冷え込むようになり、朝だけアングラーのお父さんには厳しい季節です・・・。
お父さんは先日の釣行で風邪をひいてしまいました。
週末に向けて早く治さないと行けないので今日はもう寝ます。
「風邪ひいてるのにまた釣りに行くの?」
という家族からのプレッシャーに
「風邪を治してまた釣りに行け!」
という自分のプレッシャーで対抗するためにも、
やはりちょっとづつお買い物は続けて行かねばと思うお父さんなのです。
今日はお父さんの使っている水温計について紹介したいと思います。

スミス(SMITH LTD) 水温計(シルバー)
お父さんはあんまり水温を気にしないのですが、
なぜか水温計が欲しくなり、持ち運びに便利なものがないか物色していてこの子に決めました。
127mmと携帯するには申し分なく、金属ケースに入っているので強度的にも問題ありません。
お父さんはいつもウェストバックに放り込んでいます。
使用するときは釣り針に引っ掛けて温度計を沈めることで、必要な水深の温度が測定できます。
こんな感じ。
あんまりお勧めはできません、
落っことす危険有り。
できれば糸を結びつけて
おくほうが無難だと思います。
非接触温度計なるものがありますが、如何なものでしょうか?

オプテックス(OPTEX) 非接触温度計 QT-2
対象物に触れないで測定できるのはすごいんですけど、
水の表面しか測定できないのはいけてないと思うのですが。
やっぱりお父さんは普通のでいいです・・・(またひがみかっ!)
夏も終わり、はいい日和になってきました、行楽シーズンですね。
反面、朝夕はめっきり冷え込むようになり、朝だけアングラーのお父さんには厳しい季節です・・・。
お父さんは先日の釣行で風邪をひいてしまいました。
週末に向けて早く治さないと行けないので今日はもう寝ます。
「風邪ひいてるのにまた釣りに行くの?」
という家族からのプレッシャーに
「風邪を治してまた釣りに行け!」
という自分のプレッシャーで対抗するためにも、
やはりちょっとづつお買い物は続けて行かねばと思うお父さんなのです。
Posted by toms at 23:24│Comments(0)
│小物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。