ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月09日

さて、釣りにいきますよ・・・。

ブログをはじめようと思ったはいいもののブログの書き方がわからず、悪戦苦闘。ようやく書き始めます。


さて、3半年ぶりに釣りに行くことにしたはいいものの、タックルの整備からはじめなきゃねぇ・・・。

しまいこんだタックルをひっぱりだしてきましたよ、というわけでタックル紹介です。

【ロッド】
シマノスコーピオンXT 2621FF
シマノスコーピオン 1601R-2

【リール】
シマノ00’アルテグラ 2500SDH
シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 2500S AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 2500S AR-B


今はこれなんだね、どんどん進化してきてるなぁ。




シマノ(SHIMANO) スコーピオン 1001
シマノ(SHIMANO) スコーピオン 1001

 おっ、まだ生きながらえていたんだねぇ

世代と懐具合を感じる装備です。
今の流行なぞ知りません、自分にはこれで十分です。
いや、知れば買いたくなるので知りたくないというのが本音ですが・・・。



もってくルアーも何がいいのかわかんないのでとりあえず無難なところを詰め込んでいく。

ルアーも昔購入したものが売るほど残っているので、使い切るまでは買え買いません。

ゲーリーヤマモト4インチ ヤマセンコー ウォーターメロン、etc

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチ ヤマセンコー【NEW10本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチ ヤマセンコー【NEW10本入りパック】


とりあえずもってくルアーはやっぱり4インチセンコー(今はヤマセンコーって言うんですね・・・)は自分の世代ではかかせません。



というわけで先週(9/2)に行ってきましたよ。さて、釣りに行ったの近所の吉井川。

家から20min位で釣りのポイント迄行けるのでリハビリにはもってこいです。

朝5時起きで車にタックルを積み込み釣行開始、子供たちの寝ている早朝だけが勝負時間です。

まずはベイトタックルの感じを取り戻すため、スピナーベイトを2時間ほど投げたおすも釣果0(ゼロ)、

まあ、バックラッシュを起こさなかっただけでも良しとしておこう・・・。

気を取り直してスピニングタックルでセンコーを投げると、おおいきなりきたっ!?

足に震えを感じつつ(あたふたしてしまう自分が悲しい・・・)取り込み成功、

ひさしぶりのバスは42cm。

その後も39cmと立て続けに計2本、3年半ぶりの釣行はまずまずの出だしでした。

カメラをもって行き忘れて写真は無し、来週の釣行では忘れないようにしよう。





同じカテゴリー(釣行記 ブラックバス)の記事画像
唇が柔らかい・・・ 9月19日の吉井川
早起きは3文の得。
おひさしぶりナマジイ。
お父さん絶好調!記録更新か?
キターッ!!停滞期を脱出ですか?
ラのつく奴にも気をつけろ!
同じカテゴリー(釣行記 ブラックバス)の記事
 唇が柔らかい・・・ 9月19日の吉井川 (2008-09-20 00:40)
 早起きは3文の得。 (2008-08-10 11:28)
 おひさしぶりナマジイ。 (2008-08-06 01:14)
 お父さん絶好調!記録更新か? (2008-08-03 20:09)
 キターッ!!停滞期を脱出ですか? (2008-07-26 23:12)
 ラのつく奴にも気をつけろ! (2007-10-26 07:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さて、釣りにいきますよ・・・。
    コメント(0)